広告 Python

pyenvでPythonのバージョンを複数使い分けて管理!poetryとの組み合わせがオススメ

2022-08-06

Pythonには2系から3系のように幅広くバージョンがある。

プロジェクトごとにパージョンが異なったり、特定のバージョンでしか動作しないプログラムなど、バージョンを使い分けたい機会は多い。

そこで便利なのが『pyenv』だ。

複数のバージョンをインストールして管理し、実行環境を切り替えて使い分けることができる。

この記事では、『pyenv』のインストール手順とオススメのパッケージ管理ツールを合わせて紹介する。

インストール手順

事前準備

macOSでよく使用されるパッケージマネージャー『Homebrew』を使用してインストールを実施する。

Homebrewのインストールができていない場合は別途対応が必要だ。

CHECK
【保存版・M2対応】パッケージマネージャー『Homebrew』のインストール方法を解説

先日、M2のMacBook Airを購入し、ついにintel製から買い替えることができた。 購入後、開発環境を構築する際に、macOSのパッケージマネージャーとしてよく使用される『Homebrew』を ...

続きを見る

pyenvインストール

Homebrewのコマンドでpyenvをインストールする。

brew install pyenv

pathの設定

~/.zshrcに以下を記載して、pathを通す。(使用しているシェルに応じて適宜読み替えが必要。)

export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv"
export PATH="$PYENV_ROOT/bin:$PATH"
eval "$(pyenv init --path)"
eval "$(pyenv init -)"

以下のコマンドで設定内容を反映させる。

source ~/.zshrc

動作確認

最後にpyenvが正常にインストールおよびコマンドが実行できるかを確認する。

以下のコマンドにて、インストール可能なバージョンの一覧を表示する。

pyenv install -list

バージョンの一覧が出力されれば問題なくpyenvのインストールが完了している。

バージョン管理

以下のコマンドにて、指定したバージョンのPythonをインストールできる。

今回は試しに3.9.4をインストールする。

pyenv install 3.9.4

インストール済みのバージョンを確認し、先程のバージョンがインストールされていることを確認する。

pyenv versions

インストールしたバージョンに切り替える。

pyenv global 3.9.4

特定のディレクトリのみバージョンを切り替えたい場合は以下のコマンドを使用する。

pyenv local 3.9.4

バージョンが切り替わらない場合は以下の記事も参考にご覧いただきたい。

参考
pyenvでPythonのバージョンが変わらないときはpathが原因の可能性!対処方法を解説

Pythonのバージョン管理をして実行環境を切り替えることができるので有名な『pyenv』。 バージョンを変更しようと思ったら、なぜか切り替わらない。 このような事象に遭遇したため、対処方法を記事にし ...

続きを見る

poetryとの組み合わせがオススメ

『poetry』という仮想環境作成&パッケージマネージャーを担うものがある。

Pythonではpipが一般的で有名だが、個人的にはpyenvでバージョンを管理、poetryで仮想環境作成とパッケージ管理をすることがオススメだ。

『poetry』の詳細については、別途記事を作成しているので合わせてご覧いただきたい。

オススメ!
Poetryのインストール・導入手順を解説!Pythonのパッケージ管理と仮想環境作成

Pythonのパッケージ管理ツールは一般的に『pip』が使われることが多いだろう。 pip freeze でインストールされたパッケージの情報を出力し、requirements.txt にて管理する。 ...

続きを見る

まとめ

pyenvのインストール手順と基本的な使い方について解説した。

用途に応じてバージョンをすぐに切り替えることができるので、入れておいて損はないだろう。

環境構築が容易となり、バージョンの検証等にも使用できる。

少しでもこの記事が参考になると幸いだ。

reichelblogでは、他にもプログラミングに関する記事を書いているので合わせてご覧いただきたい。

おすすめ!
Pythonのisortインストール手順。VSCodeで保存するときにimport文を自動整列させる

Pythonでプログラムを実装する際に、モジュールを使用するにあたって最初にimport文を書く。 実は、このimport文にはPEP8に基づいて、正しい順序が定められているのはご存じだろうか? あま ...

続きを見る

最後まで目を通していただき、ありがとうございました。

-Python
-, , , ,