広告 ボードゲーム

【ワーリング・ウィッチクラフト】隣の魔女に材料を渡してバーストさせろ!

2023-09-20

当記事で紹介するボードゲームはこちら!

『ワーリング・ウィッチクラフト』

難易度  :
重さ   :
デザイン :
リプレイ性:
言語依存 :
総評   :

※筆者の主観が含まれます。実際に遊ぶことをオススメします。

目次を確認して、気になるところから読もう!

概要

商品情報

タイトル(Title)ワーリングウィッチクラフト(Whirling Witchcraft)
プレイ人数(Players)2〜5人
プレイ時間(Playing Time)約30分
対象年齢(Age)14歳以上
ゲームデザイン(Designer)Erik Andersson Sunden
アートワーク(Artist)Luis Francisco, Weberson Santiago
メーカー(Publisher)Alderac Entertainment Group, KenBill など
発売日(Release)2022年8月(海外リリースは2021年)
価格(Price)6,600円(税込)
※執筆時点の情報のため変更されている可能性があります。最新情報は公式ページ等をご覧ください。

再販情報

2023年6月に再販されて、手に入りやすくなっています。

BGG(BoardGameGeek)

BGGとは、様々なボードゲームのデータが集約されているサイト(英語)だよ!

ランキング(Board Game Rank)2,068位
レート(Geek Rating)6.1
重さ(Weight)1.8 / 5.0
※執筆時の情報のため変更されている可能性があります。最新情報はBGGをご覧ください。

どのようなゲーム?

ざっくり言うと・・・

カエルやクモなどの材料を調合して、隣の相手に調合して得られた材料を押し付けるバーストゲーム。

我々プレイヤーは魔女となり、調合法カードを使用して、できるだけ多くの材料を生み出そうとする。

生成した材料は大釜に入れ、隣のプレイヤーに渡すというのがポイント。

各プレイヤーには作業場と呼ばれる個人ボードがあり、材料を保持できる個数が決まっているのだ。

材料が保持できなくなると、溢れた材料は渡してきた相手のもとに戻り、それが点数となる。

どんどん材料を生成して、相手の作業場を圧迫させることが自分の勝利につながる。

Fastaval 2019において、Bestgame 2019賞を受賞している人気作品。

系統は違うが、バーストゲームでは『クアックサルバー』も人気作品の一つだ。

おすすめ!
【クアックサルバー】袋からチップを引く瞬間が盛り上がる!

ドイツ年間ボードゲーム大賞2018エキスパート部門大賞作品『クアックサルバー』を紹介。袋から材料チップを引き、薬を作って得点を稼ぐといった内容。ただし、たくさんの材料チップを引くと爆発(バースト)するかも?

続きを見る

内容物

注意

写真には一部アップグレードしたコンポーネントが含まれており、販売されている製品の内容物とは異なる場合があります。

箱の外観は写真の通り、最大プレイ人数と同じ5人の魔女が描かれており、鍋の前で談笑しているような感じ。

色味は赤や紫がベースとなっており、雰囲気とマッチしている。

箱のサイズは大体横22.5×縦31.5cmほどで、『アグリコラ』と同じくらいのサイズ感。『アクアガーデン』や『甲虫相撲』と比較すると厚みも含めて一回り大きい。

軽量級のゲームにしては箱が大きい。

コンポーネント

組み立て式の大釜(鍋)が特徴的。材料キューブは合計でなんと210個も入っている。

コンポーネント一覧

  • プレイヤーボード:5枚
  • 大釜:5個
  • アルカナトラックカード:5枚
  • アルカナマーカー:15枚(秘薬・カラス・魔術書が各5枚)
  • サマリーカード:5枚
  • 魔女カード:17枚
  • 調合法カード:60枚
  • 材料キューブ(黒・影の心臓):25個
  • 材料キューブ(白・マンドレイク):35個
  • 材料キューブ(赤・キノコ):50個
  • 材料キューブ(青・クモ):50個
  • 材料キューブ(緑・ヒキガエル):50個
  • ルールブック:1冊

箱の中身は写真のようになっており、仕切りがあるのでコンポーネントはきれいに収まる。

スリーブ

紙製のカード類は、遊んでいると段々と傷や汚れが蓄積されてしまう。

綺麗に保管して、長く遊べるようにするためにも、スリーブを付けて保護することを強くオススメする。

透明なスリーブであればボードゲームの世界観を崩すこともないし、個人的にはスリーブに入っているカードはかっこよくて好みだ。

カード枚数が多いので、スリーブをつけると嵩張る点だけ注意が必要。

ルール

ルールの概要を説明するにあたって、初めにゲームの目的や勝利条件、どのような状態になったらゲームが終了するかを明確化する。

筆者の個人的な考えだが、『目的がわからない』・『終わりが見えない』状態でルールや流れを説明しても、聞いている側はイメージするのが難しい。

ゲームの目的を理解した上で、全体像がイメージできると良いだろう。

詳細はルールブックを参照

正確な情報を記載するようにしていますが、筆者の解釈に誤りがある可能性がありますので、ご了承ください。詳細な情報については、同梱されているルールブック等をご確認ください。

ゲームの目的

ざっくり言うと・・・

調合法カードと手元の材料から新たな材料を生成して、相手の作業場から材料を溢れさせる。

ゲーム中は手持ちの材料から新たな材料を生み出すカードを使用する。

これは調合法カードと呼ばれ、毎ラウンド調合法カードを獲得できるので、ゲームが進むにつれて生成できる材料が増えていく仕組み。

生成した材料は大釜に入れて右隣のプレイヤーに渡し、受け取った材料は作業場に置かれる。

作業場に置ける材料の個数には制限があり、置けなくなった材料は渡してきたプレイヤーの点数となる。

自分の作業場にある材料はうまく消費し、相手の作業場を圧迫させるかが勝利の鍵。

終了条件

ざっくり言うと・・・

魔法円内に5個以上の材料を獲得する(相手に材料を溢れさせる)。

渡された材料が作業場に置けなくなった場合、渡したプレイヤーの魔法円内に材料が置かれる。

この材料の個数が点数であり、いずれかのプレイヤーが5個以上の材料を獲得するとゲームが終了する。

ゲーム終了時点で最も魔法円内に材料があるプレイヤーが勝利となる。

全体の流れ

詳細はルールブックを参照

ゲームの準備については触れませんので、同梱されているルールブック等を参照してください。

1. 習得フェイズ

手札から調合法カードを1枚選択して、自分が使用できる状態とする。

  1. 調合法カードを『選択』
    各プレイヤーは同時に手札から任意の調合法カードを1枚選択して裏向きで置く。
  2. 調合法カードを『公開』
    各プレイヤーは同時に裏向きの調合法カードを公開する。
  3. アルカナの解決
    各プレイヤーは調合法カードに描かれているアルカナのアイコンに応じて、トラックを進め、必要に応じて効果を発動する。

2. 調合フェイズ

手元の材料と調合法カードを使用して、新たな材料を生み出す。

  1. 材料を生み出す
    各プレイヤーは公開済みの調合法カードを使用し、材料を生み出す。前のラウンドで習得している調合法カードも使用可能。
  2. 大釜を渡す
    各プレイヤーは生成した材料を大釜に入れ、右隣のプレイヤーに渡す。
  3. 作業場に入れる
    各プレイヤーは渡された大釜に入っている材料を作業場に置く。置けない材料は大釜を渡してきた左隣のプレイヤーの魔法円内に置かれる。

3. 勝者の確認

魔法円内に材料が5個以上あるプレイヤーがいた場合はゲーム終了。

  • 勝利条件を満たしたプレイヤーが複数人いた場合、最も多くの材料を持っている人が勝利。
  • 魔法円内の材料が同数の場合は、魔法円内の材料の種類が多いプレイヤーが勝利。
  • 材料の数、種類も同数の場合は作業場の材料の総数が最も少ないプレイヤーの勝利。

上記で決着がつかない場合は引き分け。

4. ラウンドの準備

勝者がいない場合、新たなラウンドに進む。

各プレイヤーは残っている調合法カードを左隣のプレイヤーに渡す。

渡された調合法カードが新たな手札となり、上限の4枚になるように山札から調合法カードを引いて、習得フェイズに戻る。

補足

調合法カード

調合法カードはカードごとに内容が異なり、材料から新たな材料を生み出すレシピとアルカナアイコンが描かれている。

調合法カードは大きく分けて以下の2種類。

  1. 一方向のみの矢印
    「投入する材料(コスト)」→「生成する材料」が固定となっている。
  2. 「S字」のようなマーク
    公開するときに180度回転可能で「投入する材料」と「生成する材料」を任意に選択することができる。一度公開した調合法カードを変更することはできない。

アルカナの効果

調合法カードに描かれているアルカナアイコンの数に応じて、アルカナトラックのマスを進める。

偶数のマスに到達する(通過する)と対応するアルカナの効果を発動できる。6マス目を超える場合は1マス目に戻る。

  1. 秘薬
    即座に共通サプライから任意の種類の材料を1個大釜に加える。
  2. カラス
    即座に自分の作業場から任意の材料を2個取り除く。異なる種類の材料を1個ずつで取り除いても構わない。
  3. 魔術書
    即座に材料を1種類選択する。このラウンドの調合フェイズ中、選択した材料に限り、作業場ではなく共通サプライから調合法カードに何個でも投入することができる。

複数のアルカナアイコンを持つカードもあるため、同時に効果を発動できる場合もある。その場合、アルカナの効果は任意の順番で発動してよい。

アルカナの効果は即座に発動するため、次のラウンドに持ち越すことはできない。

ソロプレイ

残念ながら最低プレイ人数は2人からのため、ソロプレイでは遊べない。

注意事項

忘れがちな点

  • 初心者はアルカナトラックを進めることを忘れがち。経験者がフォローしてあげよう。
  • 基本的に各プレイヤーが並行して各フェイズを行いゲームが進行する。しかし、稀に材料を生み出す順番が重要になる場合がある。その場合、調合法カードに書かれている優先番号が低いカードから処理を行う。

エラッタ

  • 1刷分の『内容物』の記載に誤りがある。2刷再販分からは訂正されている。
    誤:材料キューブ 210個(黒・白が各30個、~
    正:材料キューブ 210個(黒が25個、白が35個、~

プレイした感想

個人的な感想のため参考程度に。

実際にプレイしてみて・・・

両隣が重要!気軽に5人まで遊べる定番ボードゲームの一つ。

良かった点

  • 各プレイヤーが並行してプレイでき、1ゲームも5ラウンド前後で終わることが多いので非常にテンポがよい。
  • 両隣と干渉することになるが、お互い様なのでバチバチした雰囲気になることはなく、楽しくゲームをプレイできる。作業場が埋まるにつれて、焦りや盛り上がりが出てくるのも楽しさの一つ。
  • 魔女カードによってプレイヤーごとに特殊な能力や初期調合法カードを持つ。ゲームの幅やリプレイ性を高めてくれるので、ゲームに慣れてきたら使用することをオススメする。

気になった点

  • 両隣以外は直接的な干渉がないため、隣に強い人(ボードゲーム経験者や嫌がらせが好きな人)がいると有利不利が生まれてしまうかもしれない。何度か遊ぶ場合は席替えをして、隣り合う人の組み合わせを変えるのがよい。
  • 大釜が組み立て式なので、何度も遊んでいると、傷ついたり壊れたりする可能性が高い。丈夫な素材や形状であると嬉しかった。
  • 何度も気軽にプレイできるので、飽きないためにも魔女カードや調合法カードなどを追加する王道拡張が出るとよい。また、人数が増えてもゲーム性は損なわれないので、6人以上で遊べるようになっても嬉しい。今後に期待。

プレイ時のコツ

  • 大釜と手札のやり取りが発生する両隣の状況は常に確認することが大切。どの材料を消費すべきか、どの材料を渡すべきか、どの手札を取るべきかなど、毎ラウンドで考える必要がある。
  • アルカナの効果による影響は大きい。調合法の内容も大事だが、現在のアルカナトラックや作業場に応じて、必要なアルカナアイコンを獲得するのも大事な選択肢となる。

アップグレード

材料:BGP木駒

ボードゲームの木駒を製造・販売しているBGPではワーリング・ウィッチクラフト用の木駒が販売されている。

ただの立方体の形をした色付きキューブと比較すると、圧倒的に可愛く、ゲームの世界観が増して、プレイが楽しくなること間違いなし!

おすすめ!
【ワーリング・ウィッチクラフト】世界観マシマシのアップグレード木駒

ワーリング・ウィッチクラフトにあるとテンションが上がる『BGPのアップグレード木駒』を紹介!クモやカエルなど、リアルな形をした木駒はボードゲームの世界観をより濃くしてくれるため、プレイ時のワクワク感が強くなること間違いなし。

続きを見る

大釜:3Dプリンター

気になる点にも述べているように、大釜の材質や構造的に壊れやすい点は欠点。

そこで、3Dプリンターで作成されている大釜をオススメする。

世界観を保ちつつ、ゲームのプレイ性が向上するので買って損はない。

おすすめ!
【ワーリング・ウィッチクラフト】3Dプリンター製の魔女釜がすごい!

人気の軽量級ボードゲーム『ワーリング・ウィッチクラフト』の大釜(鍋)のアップグレードを紹介。3Dプリンター製なのでリアリティがあり、耐久性も高いのでオススメの商品。実際に使用してみた感想等を写真付きで解説している。

続きを見る

プレイヤーボード:オーバーレイ

キューブ型の木駒とBGP木駒に対応しているオーバーレイがそれぞれ販売されている。

作業場に材料を置くときに崩れてしまいがちなので、オーバーレイがあると配置しやすい、個数がわかりやすいなどメリットが豊富。

取り付けも簡単なのでオススメのアップグレードだ。

おすすめ!
【ワーリング・ウィッチクラフト】BGP木駒対応のオーバーレイ

『ワーリング・ウィッチクラフト』のプレイヤーボードをダブルレイヤーにするオーバーレイを紹介。木駒をきれいに配置できる、数を間違えないなど利点がたくさんあるのでオススメ!四角いキューブとBGPのアップグレード木駒に対応している。

続きを見る

まとめ

アップグレードも豊富な『ワーリング・ウィッチクラフト』を紹介した。

ボードゲームの経験が少ない人と遊ぶとき、20〜30分前後で軽く遊びたいとき、5人で遊ぶときなどに選ばれがち。

誰と遊んでも好評なので、非常にオススメな作品の一つ。

当記事が”君”のボードゲームライフに多少なりとも貢献できたのであれば幸いだ。

最後まで目を通していただき、本当にありがとう。またどこかで会おう!

-ボードゲーム
-, , , , , , , , , , , , ,